学科紹介 COURSE

医療事務専修科

  • 2年課程
  • 女子(昼間)

医療事務専修科はたくさんの資格や上級資格が取得でき、就職に圧倒的に有利になる「診療報酬請求事務能力認定試験」は卒業生のほぼ全員が合格しています。医療事務の専門的なカリキュラムが2年間設定されているので1年次から医療事務の資格を取得することができます。

MBCの特別授業

  • 01
    救急医学

    救急医学

    本校の姉妹校で全国No.1の救急救命士養成校として名高い「公務員ビジネス専門学校救急救命士学科」の先生による指導のもと、AEDの使用方法のほか、いざという時に役立つ救命のための知識・処置などを学びます。実践力を持った真の医療人になるための本校独自のカリキュラムです。

  • 02
    心理学

    心理学

    就職する際はもちろん、在学中の友人関係、家族間においても私たちは目に見えないココロというものに大きく影響されています。そのココロとは一体何なのか?人のココロの病とは?心理学の幅広い領域から概論として、基本的なことを学んでいきます。

  • 03
    女子力向上学

    女子力向上学

    本校では通常のカリキュラムに「女性として」「人として」の能力や魅力を磨き、さらに伸ばしていくための講義や演習を組み込んでいます。医療事務・医療秘書に必要なコミュニケーション能力や女性としての身だしなみや品格さらにはフェイスケア、ヘアケア・メイクなど充実の内容です。優しい心を持ったワンランク上の女性になれること間違いなし!

カリキュラム内容(一部)

  • 心理学
  • 診療報酬請求概論
  • 医療関連法規
  • パソコン演習
  • 女子力向上学
  • 医療事務コンピュータ基礎
  • レセプトチェック
  • 薬学基礎
  • 調剤事務概論
  • 解剖生理学
  • 救急医学
  • 医療秘書総論
  • 社会学
  • 外来レセプト
  • 医療英語

※状況により変更になることがあります。

PICKUPカリキュラム
調剤事務概論

医療事務だけではなく薬局専門の請求事務資格を持っていると、就職先の幅が広がります。病院で出される院外処方せんがどのように計算されるのか、同じ処方でも薬局によって料金が異なります。なぜ違いが出てくるのか、その仕組みが調剤事務を勉強する中で理解できます。

調剤事務概論

目指す資格

  • 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
    (内閣府認定公益財団法人日本医療保険事務協会実施)
  • 医療事務検定
  • 医療事務コンピュータ検定
  • 医療秘書検定
  • レセプトチェック技能認定試験
  • 調剤報酬請求事務検定
  • 調剤事務コンピュータ検定
  • 歯科診療事務検定
  • 医療事務技能審査試験
  • 秘書検定(文部科学省後援)
  • サービス接遇検定(文部科学省後援)
  • ビジネス実務マナー検定(文部科学省後援)
  • 情報処理技能検定試験(文部科学省後援)
  • ビジネス文書検定(文部科学省後援)
  • 文章入力スピード認定試験(文部科学省後援)
  • 普通救命講習(福岡市消防局認定)
  • 硬筆書写技能検定試験(ペン字検定)(文部科学省後援)
  • 専門士(称号)[医療事務専修科対象]

※取得可能な資格は年度によって異なる場合があります。

メディカルアシスタント科

  • 1年課程
  • 女子(昼間)

メディカルアシスタント科は1年間で看護助手・医師事務作業補助者・歯科助手の3つの資格取得を目的としていますが、医療事務の基礎的なことも学びます。実際に医療業界での実務経験が豊富な教員が現場に即した授業を行います。

学びの強み

  • 01
    1年で医療業界へ

    1年で医療業界へ

    医療業界では年々人材が不足気味になっており、いつでも新しい人材を必要としています。短期間で学び、看護助手・医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)・歯科助手での就職に最適な学科です。

  • 02
    学費の負担が少ない

    学費の負担が少ない

    1年制・2年制問わず、学費の高い専門学校が増加していますが、学費が安く授業の質が高い藤川学園への注目は年々高まっています。学費の分割払いにも対応しており、奨学金等を利用しながら安心して学ぶことができます。

  • 03
    社会人からでもOK

    社会人からでもOK

    他の専門学校や大学をリタイアした人、社会人からの入学者もいるので刺激が多く、緊張感を保ったまま日々の授業や資格取得に取り組むことができるのも魅力です。

カリキュラム内容(一部)

  • 医療保険制度
  • 医療法規
  • 医師事務作業補助業務
  • 介護保険制度
  • 診療報酬請求概論(医科・歯科)
  • 電子カルテ
  • 歯科助手
  • 歯科医薬概論
  • 看護助手など

※2022年4月入学時の予定

PICKUPカリキュラム
メディカルコミュニケーション

看護助手・医師事務作業補助者・歯科助手のいずれの職種ともに、実務のほかに医師や歯科医師・患者さまとのコミュニケーションが必要になります。本校では以前より、コミュニケーション能力を高めることを目的としてメディカルコミュニケーションの授業を行っており、メディカルアシスタント科でもカリキュラムに含んでおります。

メディカルコミュニケーション

目指す資格

メディカルアシスタント科では1年間の短期間で看護助手・医師事務作業補助者・歯科助手を含めて、最大10個以上の資格取得が可能です。また本校卒業後に看護助手として3年以上の実務経験を経て介護福祉士(国家資格)の受験資格を取得することも可能です。更にケアマネージャーへと道がひらけ賃金UPにもつながります。あなたの将来のキャリアを見据えて効率よく資格取得を目指しましょう。

  • 診療報酬請求事務能力認定試験(歯科)(内閣府認定公益財団法人日本医療保険事務協会実施)
  • 医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク® (一般財団法人日本医療教育財団))
  • 看護助手認定事務者試験®(全国医療福祉教育協会)
  • 歯科助手技能認定(一般財団法人日本医療教育財団)
  • メディカル・フロント・コンシェルジュ技能認定
  • 介護福祉士(国家資格)
    卒業後看護助手として実務経験3年以上で受験資格取得が可能。
  • ケアマネージャー
    介護支援専門員公的資格 + 介護福祉士として5年以上の実務経験で受験資格取得
その他
  • 医療事務検定
  • 医療秘書検定
  • 秘書検定
  • 文章入力スピード認定試験
  • 歯科診療事務検定
  • サービス接遇検定など

※取得可能な資格は年度によって異なる場合があります。
※介護福祉士とケアマネージャーは卒業後に取得できる資格です。

目指す仕事のおすすめポイント

  • 医師事務作業補助者 ドクターズクラーク®
    一般財団法人日本医療教育財団
    • 安定して働ける仕事
    • 人の役に立てる仕事
    • 全国の大きな病院で働ける資格
    • 求人が安定している仕事
    • 医師が行う業務を担える職種
  • 看護助手 全国医療福祉教育協会
    • 厚生労働省が推奨している職種
    • 将来性の高い仕事
    • 医療業界の将来に必要な仕事
    • キャリアアップを目指せる職種
    • 看護のお仕事に興味がある人
  • 歯科助手・歯科事務 一般財団法人日本医療教育財団
    • 歯科医師の重要なサポート業務
    • 働き方を選択しやすい職種
    • 活躍の多い仕事
    • 働く場所(歯科医院)が多い
    • いつまでも働くことができる仕事